コラムその筋トレ、スポーツのため?見た目のため? みなさんがトレーニングをする目的ってなんですか?このブログを見てくださっている方の多くがスポーツのパフォーマンスを向上させるためにやっているんじゃないかなと思います。ただもしかしたらあなたのトレーニング、スポーツには役立たないトレーニングしているかもしれません。 2022.07.04コラム
コラム【高校生向け】トレーニングの環境を整えよう! 高校生のあなた、こんにちは。僕はスポーツトレーナーとして働いている藤倉です。僕は高校生の頃、スポーツにのめり込むと行っていいほど熱中し、起きている時間の大半を強くなるためにはどうすればいいかを考えていました。当時の僕の指導者は素晴らしい方でしたが、あまり補助的なトレーニングに関しては質が良くなかったように思います。例えば自重のスクワットを100回やったり、腕立て伏せを腕が上がらなくなるまでやるだけと言った感じでどちらかというと根性を鍛えるようなものが多かったです。 2025.08.06コラム
コラム情報について思うこと 最近はyoutubeやブログなどでたくさんのトレーニングに関する情報があふれていますね。氾濫する情報の中、みなさんは知りたい情報を手に入れられていますか?正しい情報が何か選択できていますか? 2020.04.26コラム
コラムどうしたらトレーニング継続できる?〜ジム通いが続かないあなたへ〜 よく相談されます。ジム入会したはいいけど全然行ってなくてただお金払ってるだけなんだよねって。もったい無いですよね。僕はもうかれこれ10年くらいジム通いを続けていますが。確かに行かなかった時期もあります。今回はジム通いが継続したいのになかなか続かないという方に継続できるコツをお伝えしたいと思います! 2022.07.04コラム
コラム人間の身体を車に例えてみよう! 人間の身体を車に置き換えて考えてみるとわかりやすくなる事があります。まずは車の各パーツが人間のどの部分に符合するか符合するか見てみてください。 2025.08.06コラム
コラムダウンドッグで腰が丸まっちゃう! よくあるエラーの代表格「腰が丸まる」これ、めっちゃありますよね。体の硬い男性とかは手をつく位置をとても遠くにとった挙句、腰が丸まっちゃうなんてこともあるんじゃないでしょうか。腰が丸まってしまうと、背すじが伸びず胸が開かない。そうなると呼吸もしづらい為、気持ちよくポーズが取れなくなってしまいます。硬くて辛いのに無理やりやるとただただしんどいですよね。 2025.08.06コラム
コラムHPCに行ってきました。 みなさんこんにちは!藤倉です。先日、NSCA Japanの保有する運動施設、HPC(Human Performance Center)に行ってきました。NSCA(National Strength and Conditioning Asso... 2025.07.26コラム
コラムCynosuraのこと 初めまして、Cynosura strength&conditioningの藤倉法隆です。Cynosura-キノスラ-では、「トレーニングを通してあらゆる人のスポーツライフと健康をサポートする」というコンセプトを掲げています。僕自身、子供の頃... 2019.08.09コラム