【ゴルフ】肩甲骨使えてる?

湘南平塚のパーソナルジム キノスラの藤倉です。

レッスンでもっと肩甲骨を動かすようにと言われたんだけど、どうすればいいの?

これはよく聞きますよねぇ。ゴルフやっている方で僕のところにケアしにくる方も

「肩甲骨がもっと動くようにしてほしい」

っていう訴えは結構多いです。

ゴルフのスイングで肩甲骨がしっかり動くようになれば、バックスイングでしっかりと深いトップが作れるようになるはずです。そうすればより捻転差を作ることができ、スイングスピードを速くすることも可能になるかもしれません。

何より、肩甲骨の動いていない縮こまったトップよりも、プロ選手のような深いトップを作れた方が圧倒的にかっこいいですよね。そんなスイングを目指して肩甲骨を動かしていきましょう!

スポンサーリンク

スイングで肩甲骨を使うには

さて、本題ですが、ゴルフのスイングで肩甲骨をもっと使うにはどうしたらいいか。

それはまず、「スイング中、肩甲骨がどう動くかをイメージすることが大事!」です。イメージをして体を動かすことで、「肩甲骨がしっかり動いている時のスイング」がより分かりやすくなります。だから最初は肩甲骨の動きを理解していきましょう。

肩甲骨はどうやって動くか

肩甲骨は肋骨の上に乗っかっているように存在する骨です。ただ乗っかってるだけなので本来は結構自由に動いてくれます。

しかし背中の筋肉や胸の筋肉が凝り固まっていたりすると肩甲骨の動きはかなり制限されたり、硬くなった筋肉に引っ張られてあるべき場所にいてくれない、といったことも起こります。猫背になっている人は基本的に肩甲骨の位置は正常な位置からはずれていることが多いですね。

肩甲骨は図のように動き方が分類されています。

スイング中はこれらの動きが複合的に起こって腕の振りが生み出されているわけですが、最も大事な動作は2つ。

「内転」と「外転」です。実際のスイングに照らし合わせて見ていきましょう。

アドレスしてからバックスイングが始まりますが、トップに至った時、右側の肩甲骨はしっかり内側に寄っている(内転)必要があります。この動きが悪いと、トップが浅くなるか、腰を無理やり捻ってトップを高くしているかといった状況になります。そうすると、お腹の筋肉のバネの力がうまく生み出せないのでスイングの効率性は損なわれてしまいます。

バックスイングからダウンスイングが始まりますが、ここから右の肩甲骨は徐々に内転した位置から外転していきます。同時に前に出てくるようにも動きます。こうすることでクラブの遠心力が最大限に利用できるようになるわけですね。

肩甲骨を動かせるようにするには?

もしあなたの肩甲骨が周りの筋肉が硬くて動いていないのなら、エクササイズをして筋肉が動いてくれるようになれば肩甲骨も動くようになる可能性は高いです。

僕が最初にやってもらうエクササイズはオープンブックという種目です

動画のように体を本が開くようにして胸を開いてあげることで肩甲骨が内転と外転を繰り返してくれます。これによってスイングの時も肩甲骨が動いてくれやすくなるはずです。

まとめ

ゴルフのスイングにとって肩甲骨の動きはとても重要です。しっかり動かしてあげてスイングをもっとダイナミックなものにしていけると良いですね。

コメント