雑記

意味のないトレーニングなんてない?

そのトレーニング、やる意味がありますか?そんなことを聞かれたらあなたはどう答えますか?世の中に意味のないトレーニングなんてあるのでしょうか。トレーニングをやってる人なら考えたことがある「このトレーニングでいいのかな?」問題についてお話しします。
雑記

トレーニングをそのうちやるなら早くやらないと損する理由

トレーニングいつかはやろうと思ってるけどなかなか重い腰を持ち上げられないあなた!早く始めないと損するかもしれませんよ。来週始めるより今週から取り組んだ方が早くトレーニングの効果は掴めるのです。だったら今すぐにでも始めた方が得ですよね!
トレーニング

トレーニングで重りを下ろすときも丁寧にっていうけどなんでなの?

トレーニングで重りをおろすときも丁寧に行った方がいい理由がわかりますか?エキセントリックやネガティブと言いわれる局面を大事に行うことでスポーツのためのトレーニングがきっと効果を発揮してくれるはずです。減速やバネ動作を鍛えたいならおろすときも大事!
スポンサーリンク
トレーニング

【ゴルフ・テニス・野球】回旋のパワーを高めるメディシンボールトレーニング

テニスやゴルフ、野球をやっているあなた、スイングのスピードやパワーを向上したくはありませんか?メディシンボールトレーニングは通常のトレーニングでは鍛えづらい3次元の回旋動作を効率よく鍛えてくれます。回旋系のスポーツをしている人にはおすすめのトレーニングを取り入れてみてください。
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#6「3分でわかる運動面」

今回のはじめてアナトミーは「運動面」矢状面や前額面、水平面といった言葉が出てきますがこれがわかると複雑な動作をシンプルに捉えられたり、動作を分類するのに役立ちます。3分でわかる運動面を学べば明日から動作の理解が簡単になるよ!
コンディショニング

【サーフィンと腰痛】3つの状況を原因からストレッチまで完全解説

サーフィンしていると腰が痛くなりますか?この記事を読めばサーフィンの様々な状況で腰が痛くなる原因を全て解説します。また自分でできるストレッチやトレーニングも紹介しているのでもう腰痛サポーターには頼らなくて大丈夫!楽しくサーフィンしましょう!
コンディショニング

【サーフィンと腰痛】パドリングで腰が痛い!の巻

サーフィンをしている人で腰痛に悩む人は多いです。今回はその中でもパドリングしていると痛くなる人の原因と解決策を探ってみました。あなたもパドリングで腰痛になった事がありますか?これを読んで腰痛改善の運動をして腰痛とお別れしましょう!
コンディショニング

【サーフィンと腰痛】テイクオフで腰が痛い!の巻

サーフィンをしている人で腰痛に悩む人は多いです。今回はその中でもテイクオフの時に痛くなる人の原因と解決策を探ってみました。あなたもテイクオフで腰痛になった事がありますか?これを読んでストレッチと運動をして腰痛とお別れしましょう!
コンディショニング

【サーフィンと腰痛】波待ちしてると腰が痛い! の巻

サーフィンをしている人で腰痛に悩む人は多いです。今回はその中でも波待ちしていると痛くなる人の原因と解決策を探ってみました。あなたも波待ちで腰痛になった事がありますか?これを読んでストレッチと運動をして腰痛とお別れしましょう!
雑記

スポーツの目的は「勝つ」ことだけど。

スポーツの目的は「勝つ」ことです。ですがそれは人や立場によっても変わってくることなのかなと思っています。あなたは何を目標に練習していますか?「勝つため」?それとも「昨日の自分より強くなるため」?このブログではそんなことをつらつらと綴っています。