はじめてアナトミー

はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#7「3分でわかる関節の動き」

関節の動き方って複雑で理解するのが大変そうですよね?でも一つ一つを見ていけば決して複雑じゃないんです。だからまずは基本の動きを覚えて人間の動きを理解するのに役立てよう!
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#6「3分でわかる運動面」

今回のはじめてアナトミーは「運動面」矢状面や前額面、水平面といった言葉が出てきますがこれがわかると複雑な動作をシンプルに捉えられたり、動作を分類するのに役立ちます。3分でわかる運動面を学べば明日から動作の理解が簡単になるよ!
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#5「3分でわかる位置関係を表すことば」

今回は解剖学でよく出てくる位置関係を表す用語をみていこう えぇ〜そんな勉強っぽいのやりたくないなぁ 気持ちはわかる。でもこれからエクササイズや治療、トレーニングのことを学んでいくと必ず出てくるのがこういった解剖学用語だ まあ確かにな。でも覚...
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#4「3分でわかる筋肉の収縮様式」

筋肉の縮み方はひとつじゃないって知ってましたか?今回は機能解剖学の基礎、筋肉の収縮様式のお話し。トレーニングや運動を考える上では非常に大事なお話しです。まずはどんな風に筋肉が動くかを知ろう!
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#3「3分でわかる筋肉の役割」

今回のはじめてアナトミーは筋肉について。解剖学に筋肉の項目は必須ですね。皆さんは筋肉を動かすエネルギーがなんだかわかりますか?炭水化物じゃないですよ。正解は記事の中に!
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#2「3分でわかる関節の役割」

あなたは関節の役割を知っていますか?トレーナーやインストラクターなら知っておきたい解剖学の基礎。今回は関節の役割と構造について。3分で読める記事なので気軽に解剖学の勉強を始めませんか?
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#1「3分でわかる骨の役割」

あなたは骨の役割を知っていますか?トレーナーやインストラクターなら知っておきたい解剖学の基礎。今回は骨の役割と目印について。3分で読める記事なので気軽に解剖学の勉強を始めませんか?
はじめてアナトミー

はじめてアナトミー#0「ヒトの体の動き(解剖学)について勉強したい!」

もっと人の動作がわかるようになりたいと思ったことはありますか?解剖学を勉強すると人の体がどんな風に動いているかがわかるようになります。より簡単に楽しく解剖学が学べるブログが始まります。解剖学を学んで指導に生かしてみてくださいね!