筋トレしたらすぐにスポーツのパフォーマンスが向上するの?

こんにちは!スポーツを頑張る人のトレーナー藤倉です。今日はこんな疑問にお答えします。

スポーツのために筋トレしようと思ってるんだけど、筋力が上がったらすぐにスポーツに良い影響が出るのかな?

このテーマは僕らの仕事の根っこの部分で、めちゃめちゃ大事なテーマです。せっかくスポーツのためにウェイトトレーニングをするのならすぐにスポーツに成果が現れてほしいですよね。

さて、実際のところ、トレーニングして筋肉がついたらすぐにスポーツパフォーマンスが向上するのでしょうか。

答えはNOです。

むしろパフォーマンスで言ったら低下することもあるかもしれません。なぜなら、筋肉がつくことによって発揮できるパワーが向上したら、今までできていたことができなくなることもあるからです。

わかりにくいですか?

以前人間の体を車に例えるお話を記事にしましたが、その内容を踏まえて説明していくことにしましょう。一度こちらの記事にぱぱっと目を通してみてください。

この記事で、筋肉は車でいう、エンジンであると言いました。筋肉が大きくなるということは、エンジンの排気量が増すということです。排気量が増すというのは馬力が上がるのと同義で、動き出しの加速が良くなったり、車が発揮できる最高速が上がったり、車の重量が上がっても楽々スピードが出せる、といった変化があります。

engine

反対に、排気量が上がると、スピードは出せますが、燃費が悪くなったり、強い力が出せる分、車の各パーツをそれに耐えられるように強いものに変えなくてはならなくなります。

これらと同様のことが人間の体でも起きます。

筋肉が大きくなった分、ラケットが軽く感じたり、今までより速く走れるようになったり、ゴルフのドライバーのヘッドスピードが速くなったり。一見いいことづくめに思えますが、よく考えてみてください。

ラケットが軽く感じるせいで打とうと思っていた高さよりも上で打ってしまったり、今までより速く走れるようになったけど、方向転換や止まるのが以前よりもパワーを要するようになったり、ドライバーのヘッドスピードが上がったせいで、スイングのタイミングが狂ってしまったり、そういうことが起こり得るのです。

再び車で言い換えるなら、今まで公道を走る普通の乗用車に乗っていた人がいきなりF1レースカーに乗せられるようなものです。今までと同じ感覚でアクセルを踏んだら全く違うスピードを体感することになります。そんなの上手く運転できるわけないですよね。

では、どうすれば乗用車に乗っていた人がF1レースカーを乗りこなせるようになるのか、どうすれば強くした筋肉をスポーツに生かすことができるのか。

簡単です。スポーツの練習をすればいいんです。先ほど、車でいうドライバーは、人間でいう脳だという話をしました。スポーツの練習をして脳と筋肉の結びつきを再構築して、現在発揮できる筋力に合わせた運動パターンを作り上げていけばいいのです。

そうすれば、軽く感じるようになったラケットを意のままに操ることができ、速いスピードで走って尚、方向転換やストップ動作が俊敏にできるようになり、ドライバーのヘッドスピードが上がった状態でボールを遠くに飛ばすタイミングが身につくのです。

トレーニングをしたらすぐに結果に結びつく人もいるかもしれませんが、そうではない人も多いかと思います。せっかく頑張ってトレーニングしたのにむしろ成績が下がってしまった。そういう人には今挙げたような現象が起きていたかもしれません。

馬力が上がった自らの身体を上手にコントロールするためのプロセスが足りなかった可能性があります。

スポンサーリンク

まとめ

ウェイトトレーニングをして、筋力が上がったからといってスポーツのパフォーマンスがすぐに向上するわけではないというお話をしました。しかし、筋力を向上させる最も効率的な方法はウェイトトレーニングです。あなたが今のスポーツパフォーマンスに満足いっていないのなら、トレーニングをプラスすることはきっとあなたのためになってくれるはずです。

トレーニングするだけではダメだということを念頭に置いて、向上した筋力をスポーツに生かすところまでを目標に頑張ってみてくださいね。軽自動車からF1カーに乗り換えただけではレースで勝てませんからね。

コメント