久しぶりにセミナーやります!

こんにちは!キノスラスポーツパフォーマンスの藤倉です!

今日のブログはセラピストやインストラクターといった、「人の体を扱う」お仕事をしている方向けのものです。

あなたはお客様に、

ねえ先生、なんだか最近膝が痛いんだけど。どうしたらいいのかしら?

なんて声をかけられたことはありませんか?

インストラクターやセラピストをやっていれば体の不調の相談を受けることは1度や2度はあるはずです。

そんな時、「あーこういう場合はこういうエクササイズがおすすめですよ!」なーんて自信を持って対応できればいいんですけどなかなか難しいって方も多いかと思います。

本当はこういう時に体の様子を聞いてお客様に合った何かを提供できれば信頼も得られてその後の関係性もよりよくなるはずなんですよね…

スポンサーリンク

何がわかってればこういう時的確なアドバイスができるか

ではこういう時お客様に対して何を知識として持っていれば的確なアドバイスができるのでしょうか?

解剖学

これはまず基礎的な部分ですね。解剖学というのは、体の構造を学ぶ学問です。骨や関節、筋肉がどのようになっているかを知らなければ、その先の痛みを発生させるメカニズムを理解することはできません

痛みが出るメカニズム

お客様が痛みを訴えているのは具体的にどの部分で、何が原因でその痛みが引き起こされているのかを知るには解剖学に加えて痛みのメカニズムを知る必要があります。関節がどうなっているから痛みが出ているのか、筋肉がどう使われていると、痛みを抑えることができるのか。それらを知るには痛みが出るメカニズムを知る必要があります

コレクティブエクササイズを知ろう

コレクティブというのは「修正する」という意味です。悪い部分を修正して改善していくための運動をコレクティブエクササイズと言います。

これを知っていると、お客様に「ここが痛いんだけど、どうしたらいいの?」と聞かれた時にエクササイズを教えることができます。

お医者さんだったら、お薬を出すことができます。

鍼灸師だったら、鍼を刺すことができます。

でもインストラクターだったら?

そう。お家でもできる簡単なエクササイズを教えてあげればとても喜ばれます。

実際、お医者さんにかかってても、鍼灸院に通ってても、エクササイズを教えてほしい人ってたくさんいます。

やっぱり毎回治療してもらいにいくのって金銭的にも時間的にも大変なんです。だから困った時に自分で運動して対処できた方がいいんです。

その証拠に、僕は前働いていた鍼灸マッサージ院でも自分の店のスタッフや、他店のスタッフから、「お客さんに教えられる運動なんかない?セミナーやってよ」と頼まれて教えていたこともあります。

だから運動のやり方ってみんな興味があるんです。コレクティブエクササイズを知っていれば、お客さんとの距離が1歩どころか何十歩も縮まりますよね。

セミナーやります!

さて、前置きが長くなってしまいましたがお客様に「どうすればいいの?」と聞かれても自信を持って答えられるようになるセミナーを開催しようと思います!今回のテーマは!膝に絞って2時間、解剖学からコレクティブエクササイズまでお伝えしていきます!

日時:2023.6.25(日)15:00〜17:00

場所:平塚市桃浜町2−3 キノスラスポーツパフォーマンス

   平塚駅西口南側徒歩3分

料金:¥6,600 初回につき ¥5,500 当日現地支払い

内容:

「膝が痛いと言われたらどうする?」

ポイント解剖学:「お勉強」感を排除した現場で使う知識のみをまとめた解剖学

膝が痛いのはどの辺り?:お客様に相談された時を想定してケース別に痛みのメカニズムを解説していきます

コレクティブエクササイズを知ろう:痛みのメカニズムがわかったところでそれを修正するエクササイズを実際にみんなでやりながら学んでいきましょう!

お客さんに相談されてもいつも曖昧な返答しかできなかった自分に終止符を打つチャンスです!やらなきゃなぁと思ってもなかなか取り組みづらかった解剖学にこれを機会に挑戦してみましょう!まずは誰にでもわかるように簡単なところから説明していくので全く予備知識がない人でもOK!みんなで少しづつ学んでいきましょう!

ちなみに講師は僕が務めます。一応大学で4年間、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取るための3年間、解剖学と障害外傷学を学んでいます。さらにスポーツのリハビリテーションを専門に扱うアスレティックトレーナーの資格も保持しておりますのでコレクティブエクササイズもしっかりと学んできました。

先ほども少し書きましたが、スタッフ数120名のマッサージのチェーンでも新人からベテランスタッフまでの教育も担当していました。

当日はあまり「お勉強」色が強くならないよう楽しくみんなで学んでいけたらと思っています!ぜひ!あなたのご参加をお待ちしております。

雑記
スポンサーリンク
シェアする
藤倉法隆をフォローする

コメント