雑記 トレーニングをそのうちやるなら早くやらないと損する理由 トレーニングいつかはやろうと思ってるけどなかなか重い腰を持ち上げられないあなた!早く始めないと損するかもしれませんよ。来週始めるより今週から取り組んだ方が早くトレーニングの効果は掴めるのです。だったら今すぐにでも始めた方が得ですよね! 2020.12.24 雑記
トレーニング トレーニングで重りを下ろすときも丁寧にっていうけどなんでなの? トレーニングで重りをおろすときも丁寧に行った方がいい理由がわかりますか?エキセントリックやネガティブと言いわれる局面を大事に行うことでスポーツのためのトレーニングがきっと効果を発揮してくれるはずです。減速やバネ動作を鍛えたいならおろすときも大事! 2020.12.22 トレーニング
トレーニング スーパーセットで筋トレ!時間がないときの味方 筋トレしたいけど時間がない?そんなあなたにはスーパーセットはいかがでしょう?時間の節約もできるしきちんと休憩も取れてフォームが乱れません!忙しいあなたこそスーパーセットを使ってトレーニングするべきです。このブログを読めば具体的なセットの組み方もわかりますよ! 2020.10.20 トレーニング
コンディショニング トレーニングのために柔軟性を獲得する 柔軟性は大事!とはよく言いますが本当に大事なのでしょうか?今回はスポーツのための柔軟性について、トレーニングという観点からみていきたいと思います。あなたがスポーツのためにトレーニングをしたいと考えているのなら柔軟性を上げておいて損はないはずです。 2020.10.05 コンディショニング
トレーニング マシントレーニングとフリーウェイトトレーニング、どちらを選択するべき? マシントレーニングをしたほうがいいのかフリーウェイトのトレーニングの方がいいのか迷ったことはありませんか?今回のブログではマシンとフリーウェイトの特徴を考えあなたに合ったトレーニング方法を見極めます。まずはあなたのトレーニングの目的が何か、頭に浮かべてから記事を読んでみてくださいね 2020.09.07 トレーニング
トレーニング ウェイトトレーニングの重さや回数の決め方って? ウェイトトレーニングの重りや回数の決め方を知っていますか?これをちゃんとしないと、トレーニングの効果が得られなかったり、目的に沿った変化が現れなかったり、最悪の場合怪我の可能性だってあります。このブログを読んで理論に則った重りの決め方を知ってください。 2020.08.19 トレーニング
トレーニング 【初心者向け】トレーニングメニューの組み方を解説します ウェイトトレーニングをやってみたいけどどうやってメニューを組んだらいいかわからないですか?この記事で基本的なことをイチから解説します。トレーニングをする上で大事なこともお伝えします。これを読めばトレーニングする時迷ってしまうあなたとは今日で決別できます! 2020.07.07 トレーニング
雑記 その筋トレ、スポーツのため?見た目のため? みなさんがトレーニングをする目的ってなんですか?このブログを見てくださっている方の多くがスポーツのパフォーマンスを向上させるためにやっているんじゃないかなと思います。ただもしかしたらあなたのトレーニング、スポーツには役立たないトレーニングしているかもしれません。 2020.04.26 雑記
トレーニング スクワットは初心者向けの筋トレではない! みなさんは筋トレって聞くと何を思い浮かべますか?そんなアンケートを取ったら絶対上位にランクインするスクワット。スポーツやトレーニングをしたことない人でも一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。特に最近はおうちでできるエクササイズとしてスクワットの動画はとてもよく目にします。そんな動画の数々を見ていて思ったことを今日は書きたいと思います。 2020.04.25 トレーニング
雑記 【高校生向け】トレーニングの環境を整えよう! 高校生のあなた、こんにちは。僕はスポーツトレーナーとして働いている藤倉です。僕は高校生の頃、スポーツにのめり込むと行っていいほど熱中し、起きている時間の大半を強くなるためにはどうすればいいかを考えていました。当時の僕の指導者は素晴らしい方でしたが、あまり補助的なトレーニングに関しては質が良くなかったように思います。例えば自重のスクワットを100回やったり、腕立て伏せを腕が上がらなくなるまでやるだけと言った感じでどちらかというと根性を鍛えるようなものが多かったです。 2020.04.19 雑記